■自然素材派の「健康住宅、安らぎの家」とは?

■健康住宅、安らぎの家

mebuki-0-1.jpg自然素材にとことんこだわり、お手頃価格におさえた健康住宅を、今までの実績を元につくりました。

家を建てたり、改築するということは、これからの人生を大きく左右します。とりわけ、子育てや健康を考える上でも大変重要になってきます。最近アトピーや化学物質過敏症で悩まれる方が増えている中、F☆☆☆☆だけで規制する工業製品ではシックハウス等に対する健康対策が不十分であることも事実です。

子供や、家族と共に人生の大半を過ごすマイホームだから、とことん無添加、健康住宅にこだわりました。ここまでこだわったからこそ、その人に合った健康住宅を企画することができるのです。

この住宅には、自然の中で過ごすような心地良さと、安心感があります。ここに、「健康住宅、安らぎの家」として提案いたしました。この家と共にスタートする新しい暮らしが、そこに集う家族全員の健康的で幸せな人生への第一歩になることは間違いありません。

海からの贈り物・・・珊瑚で作る快適空間!

■こだわりの内装 珊瑚の塗り壁

sango_kabe.jpg 沖縄県産の風化造礁珊瑚を使った塗り壁です。

沖縄の風化造礁珊瑚とは、珊瑚と云っても何十万年も前に化石になったもので、食材として採取が許可されており、自然環境の破壊とは無関係の範囲で採取しております。

化石になった珊瑚には、有機成分などは全くなく、ミネラル成分だけが残っています。特に、炭酸カルシウムが90%あり、その他、人体に不可欠な数十種類のミネラルで構成されています。

この様な体に優しい成分で構成される珊瑚には、無数の緻密な空孔が形成されており、次のような特性と効果を持っております。

□調湿効果
調湿作用とは、湿度が高い環境下では吸湿し、湿度が低い環境下では放湿すると云う能力ですが、この珊瑚の塗り壁は、JIS規格において、調湿建材としての基準を満たしております。
漆喰の壁にも、調湿作用はあるものの、調湿建材としての基準は満たしてはいません。
珊瑚の壁は、漆喰壁などよりも調湿効果はあるものの、もちろん、加湿器や除湿機なみの能力があるわけではありません。
しかし、壁表面付近での調湿効果により、内壁表面での表面結露を防ぎ、健康的な住宅を保っています。

□揮発性有害化学物質の吸着効果
ホルムアルデヒドなどの、揮発性有害化学物質を吸着し、快適な室内空気環境に有効です。
実験においては、2時間で8割以上の除去率が認められました。

□消臭効果
生活の中で発生するアンモニア臭などの不快なにおいを防ぎます。
実験においては、1.5時間で8割の除去率が認められました。

また、かび抵抗性試験においても、菌糸の発育が認められず、カビなどが発生しにくい素材です。

□マイナスイオン生成効果
人体や環境に優しいマイナスイオンの発生効果に期待される素材です。

ハウジングスタイル建築設計では、この風化造礁珊瑚の効能に着目し、健康住宅の仕上げ材として標準化しております。特にリビングなど、家族で長く過ごすような部屋には特におすすめしております。
珊瑚の力による浄化作用で、室内空気を清浄し、安心・安全な室内環境を提供します。

色は珊瑚の自然な色で白しかありませんが、塗り方による仕上げのテクスチャーで表現に種類を持たせております。

自然素材である、珊瑚の良さを実感していただければと思います。


珊瑚塗り壁の施工実績はこちら!

森からの贈り物・・・無垢の木で作る快適空間!

■天然無垢の木材を採用

muku_zousaku-2.jpg 肌に触れる部分だから、印刷シート貼りの合板フローリングは一切使わず、国産の杉や檜木などの無垢材で仕上げます。 天然無垢木材ならではの温もりと、風合いや、香り、優しい肌触りなどで、健康的な住空間を作ります。

住環境における無垢の木の効果についてお話しします。

□健康に良い湿度を保つ調湿効果
一般的に無垢の木の柱は、ビール瓶約6本分の水分を吸放湿すると云われています。
「木」は伐採されて住宅用材として柱などに使われても生きています。「家の中で、木が呼吸している」と云われるゆえんです。
高温多湿の日本において、昔からこの木の特性を生かし、伝統的な家づくりがなされてきました。
経済優先の工業化社会で、調湿作用を持たない石油化学製品が多く使われるようになった今、健康的な住環境を作る上でも無垢の木は重要な役割を果たしています。

□眺めた時の、視覚的癒やしの効果
木には年輪があり、年輪は板に加工された時木目となって表れます。その「夏目」と「冬目」によって構成される木目は、自然の「ゆらぎ」として、そこで生活する人の目に触れ、あたたかみや安らぎを与えます。
また、無垢の木は歳月を重ねるとともに、内部樹脂の経年変化により「べっこう色」に変化し、味わい深くなってきます。まさに天然木ならではの特性で、見る人に心地よさや、豊かさ、威厳を与えてくれます。

□触れた時のぬくもり効果
木に触れた時、鉄やコンクリートとは違い、ヒヤッとしないあたたかみがあります。「木」の熱伝導率は「鉄」の1/500、「コンクリート」の1/10で熱を伝えにくい素材です。熱い味噌汁を入れた木のお椀が、手に取りやすく冷めにくいのも、この熱の伝え方における木の特徴です。
木が肌に触れた時の心地よさは、その人をリラックスさせ、落ち着いた気持ちにさせてくれます。

□木の香によるストレス抑制効果
人間は木の香りを感じた時、安心や安らぎを覚え、落ち着きます。
この木の香りは、樹木が持つ揮発性の芳香成分で、「フィトンチッド」と呼ばれています。
自然の森に身をまかせる「森林浴」と同じで、無垢の木の香りをかぐことで、ストレスである怒りや、緊張が抑制され、血圧の低下や、脳の活動が沈静化されるとともに、作業効率が上昇する効果が科学的に証明されています。


家族がくつろぐわが家に、自然の優しさを取り入れるのはいかがでしょうか!

■ 無添加・健康住宅の施工事例について・・・。

施工事例を見る

和紙の塗り壁

■こだわりの内装 和紙

washi.jpg和紙を基本素材とし、「化学接着剤」類を一切使用せず、天然の素材だけで作った壁材です。 酸化チタンによる光触媒作用で、抗菌 防カビ 脱臭にも効果を発揮。

天然の無添加糊[のり]

■天然の無添加糊 米糊

nori.jpg建築する上で、ボンドを使用する場面は必ずありますが、化学物質を一切含まない天然の米糊を使用。しかも、既存の木工系ボンドの7倍の接着力があります。必要な場合には、ここまでこだわります。

断熱材は羊毛

■断熱材に羊毛を採用

wool.jpg夏は涼しく、冬暖かいウール断熱は、その優れた断熱性能はもちろん、優れた調湿性能により、壁の内部結露を防ぎ、湿度の高い日本の気候風土に柔軟に対応し、カビ、ダニの発生を防ぎます。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

メニュー